歯の豆知識
スケルトンタイプの固定式拡大装置による小児矯正について
日立市大みか町の歯医者、
きくち歯科の院長 菊地正高です。
今回は、「スケルトンタイプの固定式拡大装置による小児矯正」についてお話をしていきます。
目次
1.スケルトンタイプの固定式拡大装置とは?
2.拡大装置の種類と違い
3.小児矯正のメリットと適切な時期
4.治療の流れと期間
5.よくある質問
6.まとめ
【スケルトンタイプの固定式拡大装置とは?】
スケルトンタイプの固定式拡大装置とは、小児の歯並びや顎の骨格の問題を改善するた
めの矯正装置のことを言います。
装置は歯に直接固定されるため、治療効果が高く、患者さんが装置を外すことができな
いため、継続的な力がかかります。
【拡大装置の種類と違い】
拡大装置には大きく分けて、リムーバブル(取り外し可能)タイプと固定式タイプがあります。
リムーバブルタイプは、患者さん自身で装置を外すことができるため、食事や歯磨きが容易ですが、
装置をつけ忘れるリスクがあります。
一方、固定式タイプは、歯に直接固定されているため、装置を外すことができず、継続的
な力がかかり続けます。
スケルトンタイプは、固定式タイプの一種で、装置が小さく軽量であることが特徴です
。これにより、装置が目立たず、患者さんの口の中での違和感が少なくなります。
【小児矯正のメリットと適切な時期】
小児矯正のメリットは、骨格の成長期に矯正を行うことで、矯正効果が高まり、治療期
間が短縮されることです。
また、歯並びの問題が改善されることで、将来的に歯周病や虫歯のリスクが低減されます
。適切な小児矯正の時期は、患者さんの成長や歯の状態によって異なりますが、一般的に
は乳歯が抜け始める6歳頃から12歳頃が良いとされています。
早期に矯正を始めることで、将来的な治療負担を軽減することができます。
【治療の流れと期間】
まず、初診時に患者さんの口腔内の状態を確認し、矯正が必要かどうかを判断します。
必要があれば、歯列矯正の計画を立て、装置を取り付けます。
スケルトンタイプの固定式拡大装置は、歯に直接固定されるため、定期的に歯科医院で
調整が必要です。治療期間は個人差がありますが、大体1年から2年程度が一般的です。
治療が完了したら、リテーナー(保定器)を装着し、歯並びが安定するまで継続的な管理
が必要です。
【よくある質問】
Q: スケルトンタイプの固定式拡大装置は痛いですか?
A: 装置が歯に固定される際に、多少の違和感や痛みがありますが、慣れると気にならな
くなります。痛みがひどい場合は、歯科医師に相談しましょう。
Q: 装置をつけている間、食事や歯磨きに制限はありますか?
A: 固定式拡大装置を装着している間、硬い食べ物や粘り気のある食べ物は避けるように
しましょう。また、歯磨きは丁寧に行い、装置周りの清掃に注意してください。
【まとめ】
スケルトンタイプの固定式拡大装置は、小児の歯並びや骨格の問題を効果的に改善する
矯正方法です。
適切な時期に矯正を行うことで、治療期間を短縮し、将来的な歯周病や虫歯のリスクを低
減でき、治療中の違和感や痛みは個人差がありますが、慣れると気にならなくなります。
歯並びや口腔の健康を保つために、小児期に適切な矯正治療を受けることが重要です。特
にスケルトンタイプの固定式拡大装置は、軽量で目立たないため、子供たちが抵抗なく治
療を受けられるメリットがあります。
矯正治療を検討される際は、歯科医師と相談しながら、子供の成長や歯の状態に合わせ
た最適な治療計画を立てることが大切です。治療が完了した後も、リテーナーを装着し、
定期的な歯科医院でのチェックを行い、歯並びが安定するまで継続的に管理しましょう。
最後に、子供たちにとって矯正治療は大変なことかもしれませんが、良い歯並びや口腔
の健康を維持するためには、親御さんのサポートが非常に大切です。
治療中の子供たちに寄り添い、励ましの言葉をかけることで、子供たちが矯正治療を乗
り越える力になるでしょう。
当院では「スケルトンタイプの固定式拡大装置による小児矯正」を行っております。
何か質問がありましたら、お気軽にご相談ください。
日立の歯医者
きくち歯科 院長 菊地正高
〒319-1221 茨城県日立市大みか町1丁目10-14
ホームページ http://kikuchi-dental.net/