きくち歯科インスタグラム

新着情報

歯周病ってどういう病気?痛くないけど放置したらどうなるの?

こんにちは、茨城県日立市にあるきくち歯科の院長、菊地正高です。
今日は多くの方が抱えるかもしれない疑問、
「歯周病ってどういう病気?痛くないけど放置したらどうなるの?」について、詳しくお
話ししようと思います。
【目次】
1.歯周病の基本知識
2.歯周病の原因と初期症状
3.歯周病が進行するとどうなる?
4.歯周病の全身への影響
5.歯周病の予防と治療法
6.日常生活でできる歯周病予防
7.まとめ
1.歯周病の基本知識
歯周病とは、歯を支える組織に生じる慢性的な炎症のことを指します。
歯肉炎と歯周炎に大別され、これらはプラークや歯石の蓄積が主な原因とされています。
歯肉炎は歯肉に限定される炎症ですが、放置すると歯周炎へと進行し、歯槽骨(歯を支え
る骨)にまでダメージを与えることになります。
2.歯周病の原因と初期症状
歯周病の主な原因は、口腔内のプラークに存在する細菌です。
これらの細菌は歯肉に炎症を引き起こし、初期段階では歯肉の腫れや出血が見られます。
しかし、これらの症状は痛みを伴わないことが多く、気付かれにくいのが特徴です。
3.歯周病が進行するとどうなる?
歯周病が進行すると、歯肉の退縮、歯の揺れ、最終的には歯の喪失に至ることもあります

さらに、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の間の隙間が深くなり、そこに細菌が蓄積しや
すくなります。
4.歯周病の全身への影響
近年の研究では、歯周病が心臓病や糖尿病、さらには妊娠中の問題など、全身の健康に影
響を及ぼす可能性が指摘されています。
口腔内の健康が全身の健康に密接に関わっていることが分かってきています。
5.歯周病の予防と治療法
歯周病の予防には、日々の正しい歯磨きと定期的な歯科検診が重要です。
初期の歯周病であれば、プロフェッショナルクリーニングによって改善されることもあり
ます。
進行した場合には、スケーリングやスケーリングルートプレーニング、さらには外科的な
処置が必要になることもあります。
6.日常生活でできる歯周病予防
歯周病予防には、正しい歯磨き方法を学ぶことが大切です。

また、バランスの取れた食事、十分な水分摂取、禁煙なども効果的です。
ストレス管理も重要で、ストレスが免疫機能に影響を及ぼし、歯周病のリスクを高めるこ
とがあります。
7.まとめ
歯周病は「沈黙の病」とも呼ばれ、初期症状が軽微であるために見過ごされがちです。
しかし、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性がある厄介な疾患でもあります。
日々の予防と定期的な歯科検診により、健康な口腔環境を保つことが重要です。
何か気になることがありましたら、お早めに歯科医師にご相談ください。
きくち歯科では歯周治療にも力を入れております。
歯のことで何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

 

きくち歯科 院長 菊地正高

   

〒319-1221 茨城県日立市大みか町1丁目10-14

はじめての方へ – 日立市の歯医者「きくち歯科」 (kikuchi-dental.net)